東京に住む人たちに身近な疑問をインタビューするパペット調査団、23区調査担当の”シロクマ”だクマ!
みんなは板橋区にどんなイメージを持ってるクマ〜?
23区の北西部に位置する板橋区の人口は約57万人! JR埼京線や都営三田線、東武東上線、東京メトロが乗り入れ、工業地帯と住宅街が広がるのどかな街だクマ!
モスバーガー発祥の地である成増や、閑静な住宅街が広がる常盤台などがあるクマよ〜! ワンルームの家賃相場は6.5万円と、比較的リーズナブルで一人暮らしもしやすそうクマね!
今回はそんな板橋区出身・在住の人に住み心地やコンプレックス、ライバル区など、調査してきたクマ〜!
「板橋区」ってどんなとこ?
まずは板橋区歴4年のおがちゃんに聞くクマ! おがちゃんは西高島平駅周辺に住んでるそうクマ〜!
板橋区の住み心地はどうクマか?
交通の便が良くて、住みやすいです! 私が住んでる西高島平駅は、三田線が通っているので、大手町とか東京の中心部や横浜方面にも一本で行けるんですよ!
へえ〜! 便利だクマね〜!
しかも始発駅なので朝のラッシュも座れるんですよ!
快適に通勤ができるクマね〜!
板橋区ってパッとしないところが多くて、友だちにも「どこそれ?」って言われることがある多いんですけど、実はめちゃくちゃいいところなんです!
おがちゃんの話を聞いてるといいところなんだな~ってわかるクマよ!
物件も、たとえばオートロック付きの1Kで、駅から徒歩5分圏内でも5万くらいのところもあるので、オススメです!
おお〜! 住みやすそうクマね!
もしかしたらもっと安くていい物件もあるかも。ぜひ探してみてください!
板橋推しすぎて、不動産屋みたいになってるクマ。
ほかにも板橋区は東京都の『首都直下地震等による東京の被害想定』に基づく安全度で総合1位を獲得しているクマ! 安全に暮らせるのはとても重要なことクマ! 引っ越し検討中の人は候補に入れてみるのもいいクマね〜!
続いては、ときわ台在住のかいちゃんにインタビューするクマ! かいちゃんには板橋区のコンプレックスについて聞いていくクマよ〜!
かいちゃん、板橋区民のコンプレックスを教えてクマ!
コンプレックスか〜。あっ車のナンバーですかね!
車のナンバー?どういうことクマか?
板橋区民の車は練馬ナンバーなんですけど、つけるのが恥ずかしいんですよ! 練馬なんてほぼ埼玉なのに……。
めちゃくちゃ練馬区をディスってるクマ。
埼玉の人からも「東京のナンバーつけてるけど、お前らどうせ田舎者だろ」って思われてる気がするんですよね。
被害妄想がひどいクマ……。
だからゆくゆくは品川ナンバーの地域に引っ越して、堂々と品川ナンバーを掲げてドライブするのが今の目標ですね!!
うーん? まぁたしかに銀座とか六本木とか、目立ってるところは品川ナンバーだクマよね……。
板橋区は平成32年を目処に、ご当地ナンバー「板橋」の交付を開始できるように頑張ってるそうクマよ〜! もし「板橋ナンバー」が誕生したら、かいちゃんにも堂々と板橋ナンバーの車に乗ってほしいクマね!
続いて、まゆちゃんに板橋区のライバル区を聞いてみるクマよ〜!
まゆちゃんは板橋のライバルと思う区はあるクマか?
はい! 練馬区ですね!
また練馬区クマか……。どんなところをライバル視してるクマ?
練馬区ってもともとは板橋区の中にあったんですよ。それなのに独立して出て行っちゃったんです!
へえ〜そうだったんクマね!
そしたらあれよあれよという間に練馬区だけ発展していって、板橋は置いてけぼりなっちゃったんですよ。超悔しいですね。あそこほぼ埼玉なのに……。
また埼玉呼ばわりするクマ。もともとは板橋区クマよ!
それしか批判するところないんですよ……。
ちょっとは負けを認めてるクマね。
練馬区は約70年前に板橋区から独立した歴史があるクマ〜。ちなみに独立のきっかけになったのは、板橋区役所の位置が練馬区側の区民にとって不便な位置にあったからだそうクマ! その後練馬区は順調に人口が増え、今では23区の中で世田谷に次いで2番目に人口が多い区になったクマよ〜! 板橋区民がライバル視するのも頷けるクマね!
続いては、るなちゃんにインタビューするクマよ〜! るなちゃんには板橋区の自慢を聞いたクマ〜!
るなちゃん、板橋区民の自慢はどんなところだクマ〜?
うーん、そうですね。「りんりんちゃん」がかわいいことかな!
りんりんちゃん? 誰のことクマ?
え〜知らないんですか? 区民で知らない人はいないですよ! 板橋区のゆるキャラですよ!
当たり前のように出てきたけど、残念ながら知らないクマ。
板橋区の花「ニリンソウ」の妖精をモチーフにしたキャラクターで、緑豊かな板橋区らしさ全開のキャラクターなんです! 全身緑色なんですよ!
全身緑色でかわいい……? 想像がつかないクマ。
去年のゆるキャラグランプリでは、681キャラ中397位だったんですからね!
ええ……? 正直ものすごく反応に困る順位クマよ。
最近はいろんなゆるキャラがいるクマね! りんりんちゃんにはこれからも板橋区を盛り上げていってほしいクマ〜!
最後はみづきちゃんに板橋区のディープスポットを聞いてみたクマよ!
みづきちゃん、板橋区のディープスポットを教えてクマ〜!
ディープスポットといえば「ハッピーロード大山」ですね!
なんだか楽しそうな名前クマね!
大山にある商店街なんです! 都内の商店街といえば武蔵小山の「PALM(パルム)」なんかが有名ですけど、ハッピーロード大山も負けてないと思います!
へえ〜! いったいどんなところクマ?
頭の上から足の先まで、なんでもそろっちゃうところです! 裸で来ても大丈夫ってぐらい!
さすがに裸はまずそうだクマよ……。
コスパばつぐんの下町グルメもたくさんあるんですよ! つい食べ過ぎちゃうんですよね。
食べ歩きもできるクマか! 板橋区民の胃袋をがっつり掴んでるクマね!
最近はいつ行ってもロケ隊がいるぐらい、テレビに多く取り上げられているので、とてもじゃないけどスッピンでは行けなくなりましたけどね(笑)。
ハッピーロード大山は、東武東上線の大山駅南口から500メートル以上延びる商店街クマよ! 芸人の「サンドウィッチマン」は、2007年にM-1グランプリ王者となったときに板橋区に住んでいたため、ハッピーロードで凱旋パレードが行われたそうクマ〜!
■まとめ!
取材に応じてくれた板橋区在住・出身のみんな、ありがとうクマ!
実際取材してみたら板橋区はこんなところだったクマ〜。
[ライター/シロクマ カメラマン/カメ 編集/パペット調査団(ヒャクマンボルト)]