東京に住む人たちに身近な疑問をインタビューするパペット調査団、23区調査担当の”シロクマ”だクマ!
みんなは北区にどんなイメージを持ってるクマ〜?
荒川を隔てて埼玉県に隣接し、23区の北部に位置する北区。JR京浜東北線や東京メトロ南北線、都電荒川線などが通っていて、都心へのアクセスも良いクマよ〜! ワンルームの家賃相場は6.9万円だそうクマ!
今回はそんな北区出身・在住の人に住み心地やコンプレックス、ライバルの区などを調査してきたクマ〜!
■「北区」ってどんなとこ?
まずは北区歴6年のあきちゃんに聞くクマ! 赤羽駅周辺に住んでいるあきちゃんには、その住み心地を聞いてみるクマ〜!
北区の住み心地はどうクマか?
北区は子育てするのにとてもいい街だと思います!
どういうところでそう感じるクマか?
私も小さな子どもがいるんですけど、オムツ替えや授乳スペースがたくさんあるので、一緒にお出かけがしやすいんですよ!
おお〜! それは安心クマね!
赤羽の駅前にはファッションビルやスーパーが充実していて、一箇所で買い物が済むのも便利ですね!
赤羽駅は栄えてるんだクマね〜!
それに北区は待機児童対策も頑張っていて、保育園の数も多くなってきているんですよ!
へえ〜! すばらしいクマ!
それもあってか、北区は子育て世代に人気になってきて、最近ではファミリー層が増えてきているみたいですよ。保育園も増えてはいるんですが、入園の倍率は上がっちゃってるとか……。
どれだけ増やしても足りなくなっちゃうクマね……。
北区は、子育てファミリー層や若年層に定住してもらうことを目指して、「住めば、北区東京。」というメッセージを発信しているクマよ! これからもファミリー層がどんどん増えていきそうクマね!
続いては、東十条在住のななこちゃんにインタビューするクマ! ななこちゃんには北区民のコンプレックスについて聞いていくクマよ〜!
ななこちゃん、北区民のコンプレックスを教えてクマー!
あー、ほんとにいやだと思っていることがあります。
おお、それは何クマ……?
「北区に住んでます」って言うと、だいたいの人に「半分埼玉だよね」って言われるんですよ!
埼玉コンプレックス!
北区はちゃんと23区ですからね! 電車でもバスでも交通の便がいいし、田端に至っては天下の山手線が通ってますから!
山手線は強いクマね。
ときどき埼玉の不動産屋さんのチラシがポストに入ってるんですけど、あれみるとちょっとイラッとしますね。なんで埼玉なんかと一緒にされるのか意味わかんないです!
埼玉も……いいところクマよ……。
ななこちゃんいわく、北区民は「半分埼玉の足立区」や「半分千葉の葛飾区」に仲間意識があるらしいクマ! 都心への交通の便も良くて、川を渡ればすぐ埼玉というのは、いろんなところに行きやすい北区の良さでもあるクマよ〜!
続いて、桂ちゃんには北区のライバル区を聞いてみるクマよ〜!
桂ちゃんが北区のライバルだと思う区ってどこクマ?
ん〜そうですね〜、豊島区かな。
豊島区クマか! どんなところでライバル視してるクマ?
豊島区といえば池袋ですけど、赤羽と似てるところを感じるんですよ。池袋はすごく栄えてるから、赤羽も負けてられないって思うんですよね!
兄をライバル視する弟みたいだクマね〜。「似てる」って感じるのはどんなところクマか?
どっちも埼玉から遊びに来る人が多いところです! たぶん田舎者がほどよく落ち着く街なんですよね〜。
だから…埼玉もいいところクマよ……。
大きい音を鳴らしながら走るバイクの集団とか田舎感のある人たちが池袋や赤羽には多くて、そういうところも似てるなって思います。
それは……よくないクマね……。
桂ちゃんの話を聞いてると、たしかに北区と豊島区はちょっと似てるところがあると感じたクマよ〜! 東京以外からたくさんの人が遊びに来るっていうのは、きっと魅力がいっぱいあるからだと思うクマ! ……大きい音を鳴らしながら走るバイクの集団が多いのはちょっと怖いけど。
続いては、たんちゃんにインタビューするクマよ〜! たんちゃんには北区の自慢をきいたクマ!
たんちゃん、北区民の自慢はどんなところだクマ〜?
あまり知られていないんですが、北区は芸能人も多く輩出しているんです!
へえ〜! どんな芸能人がいるクマか〜?
代表的なのは「エレカシ」でおなじみ、「エレファントカシマシ」ですね!
へえ〜! 北区出身なんだクマね〜!
そうなんです! エレカシはもともと、赤羽台中学校の同級生で結成されたグループだそうなんですよ〜!
まさに赤羽から生まれたアーティストなんだクマね〜!
紅白出場が決まったときなんかは街全体がお祝いムードで、商店街の入り口に横断幕がぶら下がるほどだったんですよ!
北区のヒーロークマ!
そのほかには「THE YELLOW MONKEY」の吉井さんも北区出身で、商店街の定食屋さんで吉井さんとお店のおばちゃんが一緒に写ってる写真が飾られているのも見たことがあります。
アーティストをたくさん生み出した街なんだクマね〜!
エレカシは、北区でのライブを行ったこともあるそうクマ! 地元を愛し、そして地元に愛されるエレカシはまさに北区の星だクマね! ほかにも北区は深田恭子さんや古舘伊知郎さんなどの大物有名人を輩出してるクマよ〜!
最後はゴンちゃんに北区のディープスポットを聞いてみたクマ〜!
ゴンちゃん、北区のディープスポットを教えてクマ〜!
そうですね、赤羽の飲み屋街でしょうか。
どんなところクマか?
赤提灯系のお店が多くて、どこも机がベタベタだったり、雑だったりするんですけど、とにかくアットホームなんですよ!
それは褒めてるクマか……?
もちろんです! お店全体の雰囲気がいいから許せちゃうんですよね。その場にいる人たちは知り合いじゃなくてもガンガン話しかけくるし、お店の人は一回行っただけで顔を覚えてくれるんですよ!
なんだか「昭和のあたたかさ」って感じクマ〜!
ただ、とにかく雑なので好き嫌いが分かれるかも……。この前なんておでんと焼き鳥を頼んだら、カップ酒の容器がお皿代わりになって出てきたんですよ! 「ごめん今お皿ないからこれで!」って!(笑)
なかなかないことクマね。
ですよね。普通だったら「えっ!?」って思うことも赤羽の雰囲気だから許せちゃうっていうか……。
不思議な魅力がある街なんだクマね〜!
顔はかっこよくないけど、雰囲気はイケメンみたいな街ですよ(笑)
それも褒めてるクマよね……?
北区は心の広い人が多そうな印象を受けたクマ! きっと一度来てみたらこの街の魅力に気づくこと間違いなしだクマよ。
■まとめ!
取材に応じてくれた北区在住・出身のみんな、ありがとうクマ!
実際取材してみたら、北区はこんなところだったクマ~。
[ライター/シロクマ カメラマン/カメ 編集/パペット調査団(ヒャクマンボルト)]