写真に写るときは、「ハイ、チーズ!」と歯を見せて笑顔を作る人が多いはず。しかし、せっかく素敵な笑顔でも歯の色がくすんでキレイじゃなかったら台無しですよね。
そんな悩める女性が気になってやまないのが歯のホワイトニング。でも実際のところ、どうやって歯を白くするのか、痛みはないのか、費用はどれくらいなのか、疑問がたくさんありますよね。
今回は、ホワイトニングの気になるアレコレについて、くろさわ歯科医院副院長の前田昌孝先生に聞いてきました。
取材協力・監修
前田昌孝 先生
八王子歯周病インプラントセンター くろさわ歯科医院副院長。奥羽大学歯学部歯学科卒業後、宝沢伊藤歯科医院、インプラントセンターでの勤務を経て現職。審美歯科・根管治療を中心とした一般歯科治療、インプラント治療などを専門に治療を行う。
▼くろさわ歯科医院
■ホワイトニングの方法って?
――ホワイトニングとはどういうものなんでしょうか?
前田先生
ホワイトニングとは、簡単にいうと「歯の漂白」です。ホワイトニング剤を使って、歯の色みのトーンを明るくしていく治療です。
――どのようにしてホワイトニングするのでしょうか?
前田先生
当院は2通りの方法を実施しています。
ひとつめは、院内で行うオフィスホワイトニング。歯にホワイトニング剤を塗り、専用の機械を使って、歯に光を当てて白くしていくものです。一度の来院で約2時間程度かかります。
ふたつめは、自宅で行なっていただくホームホワイトニング。こちらは、就寝の前に、歯に薬剤を塗り、マウスピースを装着して寝るというものです。回数は個人差があるのですが、だいたい一週間に一回程度が目安です。
また、オフィスとホームの両方を行なって治療を進めるデュアルホワイトニングという方法もあります。まずはオフィスホワイトニングをして効果を確認し、その状態を維持したいと希望される方には、ホームホワイトニングもしていただいています。
――オフィスホワイトニングでは、一度で白くなる実感はあるのですか?
前田先生
ホワイトニングの効果については、個人差があるので断言はできません。歯の色味の程度や、患者さんご自身が希望する白さの度合いによります。ただ、治療を受けた方々は、歯の色がワントーン明るくなったと感じる方が多いですね。
――平均的な治療期間はどれくらいですか?
前田先生
それも個人差があります。オフィスホワイトニングは、一度治療を受けただけで効果が十分に出て満足される方が多いと思います。ただし、歯をより真っ白にしたいという方の場合だと期間を置いて何回か治療を繰り返し受けていただくため時間がかかりそうですね。また、ホワイトニング剤によって歯が弱くなってしまう心配もあるので、患者さんの歯の状態を確認しながらペースを決めていきます。
――費用はどれくらいですか?
前田先生
一度のオフィスホワイトニングで4万円程度でしょうか。ホームホワイトニングも同じくらいの価格です。
■ホワイトニング=歯がしみるは本当!?
――「ホワイトニングは歯がしみる」なんてウワサも聞いたことがあります。これは本当ですか?
前田先生
体質によっては、しみる方もいらっしゃいます。知覚過敏を持っている方などですね。ホワイトニング剤には、濃度が違う種類があるので患者さんの体質に合わせて使い分けています。
――ホワイトニング目的で来院される方はどんな方が多いですか?
前田先生
比較的、女性の方が多いです。年齢層でいうと、20代後半から30代の方。外見を気にされるおしゃれな方が多い印象です。あとは歯列矯正を終えて、次は色をキレイにしたいという方も。矯正に比べると、一回の来院で済む点や費用の面から、若い方も治療を受けやすいのかもしれません。
■歯のくすみの原因はコーヒー、タバコではない!?
――そもそもなんですが、歯が黄ばむ原因ってなんなのでしょうか?
前田先生
もともと歯の色にはいくつか種類があって、誰もが同じ色をしているわけじゃないんですよ。体質や遺伝による影響もあるかもしれません。そして歯は、年齢を重ねるにつれてくすんできます。嗜好品や生活習慣にもよりますね。だいたい20代以降には、歯の色みの変化が出てくる場合が多いです。
――やはりコーヒーやタバコなどの影響が大きいのでしょうか?
前田先生
そういった嗜好品によって、色みが変化することはあり得ると思います。ただ、勘違いしないで欲しいのですが、コーヒーやタバコによる汚れ(ステイン)は、ホワイトニングではなく、歯のクリーニングで落とせるのです。
――ホワイトニングとステインは関係がないのですね! 意外でした。
前田先生
そうなんです。なので、ホワイトニングを始めるよりもまずは歯垢や歯石、ステインを取り除くことが最優先です。それだけで歯の色味が明るくなる方もいるんですよ。まずは、クリーニングを行なってからホワイトニングを検討してみてください。
白いキレイな歯は、清潔感があり、他人に好印象を与えるもの。歯の色のくすみに悩んでいる人は、まずはかかりつけの歯医者さんで歯のクリーニングから始めてみましょう。その上で、もっと色みを明るくしたい人はホワイトニングを相談してみてくださいね。
(取材・文:阿部綾奈 編集:ノオト)