身近な疑問を街ゆく人にインタビューするパペット調査団、都道府県イメージ担当のカエルだケロ!
みんなは秋田県にどんなイメージを持ってるケロ〜?
読者に聞いた、秋田県のイメージがこちらだケロ!
秋田県といえばきりたんぽ! もちっとした食感がたまらないケロ〜! あとは美人がたくさんいるイメージがあるケロ! 秋田出身の芸能人やモデルって多いケロよね〜。
今回も東京にいる秋田県出身の人に調査してきたケロ〜!
まずはあんちゃんにインタビューするケロ! あんちゃんには秋田名物きりたんぽについて聞いてみるケロ〜!
秋田県といえばきりたんぽ! あんなおいしいものがいつも食べられるなんてうらやましいケロ〜!
あー出た! きりたんぽのイメージ! 実は私、あまり食べたことがないんですよね……。
そうなんケロ?
あれは秋田県の中でも北部の郷土料理なんで、私の住んでた大仙市ではめったに出てこなかったですね。
秋田県といえばきりたんぽのイメージがあったケロ、意外ケロ!
あと、なまはげのイメージを持たれることも多いんですが、あれも男鹿市のごく一部の風習なんですよ! 県民の中でもなまはげに会ったことある人はかなり少ないはずです。
そうなんケロな〜! 秋田県の子どもはみんななまはげに脅されると思ってたケロ〜!
なまはげも「悪い子はいねえが」って秋田中を探すの、大変だと思うので……。
それはサンタクロースにも言えるケロね。
秋田県といえばきりたんぽやなまはげのイメージがあったケロ、秋田県の中でも一部の習慣なんだケロな〜。むしろ、なまはげは会えたらラッキーな存在なんだケロね〜!
続いてはこはるちゃんに話を聞いたケロ! こはるちゃんにはなにやら主張したいことがあるそうケロよ〜。
こはるちゃん、主張したいことってなんだケロ?
はい。あの、秋田美人って言いますけど、みんながみんな美人なわけじゃないので、そんなに期待しないでほしいんです!
そうなんケロか?
秋田出身の芸能人とかモデルとか確かに多いんですけど、あれは一部だけですよ! ほら、目の前の現実を見てくださいよ。
大丈夫ケロ。こはるちゃん、美人だケロ。
はあ……私が秋田美人を背負うには荷が重すぎです。「肌白いんだね〜」とか「秋田美人」とか社交辞令で言われるんですけど、自分で中の下ぐらいだなってわかってるので。
そんなことないケロ! もっと胸をはっていいケロ!
だって地元には美人なんていくらでもいるんですよ。比べるのもおこがましいです……。
周りに美人がいすぎて自信をなくしてるパターンだケロな。
美人のイメージを持たれるなんてステキだと思ってたケロ、それがコンプレックスになってしまうこともあるケロな〜。あんまり気にしすぎるのもよくないケロよ〜!
続いては秋田市出身のみずきちゃんに話を聞いたケロ!
みずきちゃんの出身、秋田市はどんなところだケロか〜?
都会も自然も両方楽しめるところですね! 買いものは駅前でできるし、車で30分ぐらい走れば山とか海に行けちゃうんです!
へえ〜! いいところ取りだケロ!
あと温泉がたくさんあって、県民のいやしスポットになってます! 乳頭温泉郷は家族でよく行ってました!
へえ〜! そこはどんなところケロ〜?
市内から車で1時間ぐらいで行けるんですが、山の中に温泉があるんですよ! 目の前の木々を見ながら温泉に入るといやされるんですよね〜。
開放感あって気持ちよさそうケロね〜!
江戸時代から続く温泉もあるので、昔の人も同じ景色見てたんだなーって感動します。
自然の気持ちよさは今も昔も変わらないケロね〜!
乳頭温泉郷には7つの宿があって、昔ながらの宿に泊まると、山でとれる山菜を味わうことができるそうケロ。気持ちいい温泉に、おいしい山菜、おいらもいやされに行きたいケロな〜!
続いては、鹿角市出身のふみこちゃんにインタビューするケロよ〜!
ふみこちゃんの出身地、鹿角市はどんなところケロ〜?
そうですね〜私が住んでたところはほんと山しかなかったんですよ! だから遊ぶときは電車で隣の大館市まで行ってましたね。
そうなんケロな~。じゃあ、大館市はどんなところケロ?
大館市はなんと東京の渋谷と関係があるところなんです!
ここのことケロ? どんな関係があるケロか?
そこにハチ公あるじゃないですか、あのハチって実は大館市がルーツなんですよ!
ケロ〜〜! そうなんケロか!!
ハチは大館市から東京に渡った秋田犬なんです! なので、大館市にも渋谷と同じく、ハチ公の銅像があるんですよ!
ケロ〜! 渋谷以外にもハチ公像があるケロか〜!
大館市のハチ公は誰も待ち合わせてないですけどね。人も少ないので、ポツンとしてます。
大館市のハチ公はずっとひとりでご主人を待ってるケロね……。
渋谷の待ち合わせスポットの定番といえばハチ公像だケロ、秋田にもあるなんて驚きだケロね〜! ちなみに、ハチの飼い主である上野博士が在籍していた東京大学や、出身地の三重にもあるそうケロよ〜!
最後は、わらちゃんにお話を聞いたケロ!
わらちゃん、秋田はどんなとこケロ〜?
そうですね〜。お米と空気がおいしくて、人が温かいです! でも……
でも?
交通の便がとにかく悪いです!! ほんとどうにかしてほしい!
めっちゃ怒ってるケロ。
一番電車が通ってる秋田駅ですら1時間に1本とかなんですよ! 電車で高校へ行ってたんですが、朝乗り遅れたらどうしようもなかったですね。
地方あるあるケロな〜。
帰省しても、車がなかったらどこにも行けないんで大変なんですよ。
ちょっとした買い物も大変そうケロな〜。
まあ、そもそも駅前以外に行くところないし、それでもいいのかな。うん、そうですね、特に問題ありませんでした!
勝手に自己完結したケロ。
地方はやっぱり車社会なんだケロね〜。でもおいしいお米や空気がたくさんあるんだケロ、秋田には自信もってほしいケロ〜!
■まとめ
取材に応じてくれた秋田県出身のみんな、ありがとうケロ!
実際取材してみたら、秋田県はこんなところだったケロ~。
次回は「滋賀県民の主張」だケロ!おたのしみに〜!
[ライター/カエル カメラマン/カメ 編集/パペット調査団(ヒャクマンボルト)]