身近な疑問を街ゆく人にインタビューするパペット調査団、都道府県イメージ担当のカエルだケロ!
みんなは滋賀県にどんなイメージを持ってるケロ〜?
読者に聞いた、滋賀県のイメージがこちらだケロ!
滋賀といえばやっぱり琵琶湖! もはや滋賀の8割ぐらいは琵琶湖なんじゃないかと思ってるケロ〜! 琵琶湖以外にはサラダパンや鮒ずしといったグルメが有名だケロね〜。
今回も東京にいる滋賀県出身の人に調査してきたケロ〜!
まずはのえちゃんとやんちゃんにお話を聞いてみたケロ! のえちゃんには滋賀県民のコンプレックスについて聞いてみるケロ!
のえちゃん、滋賀県民にはコンプレックスとかあるケロか?
あーありますね。滋賀県って関西の中でもヒエラルキーが低くて、よく大阪とか京都の人にバカにされるんですよ。「どうせ琵琶湖しかないやろ(笑)」って。それがコンプレックスかも。
いじられキャラなんだケロな〜。
でも滋賀県って関西で一番大事な存在のはずなんですけどね……。
ん? 一番……?
だって、関西で使われるお水は琵琶湖から引っ張ってきてるんですもん!! 琵琶湖は関西のライフライン的存在なんですよ!
へえ〜! それはたしかに、ある意味「一番」大事ケロな!
そうですよ! だから関西の他県民にバカにされたときはこう言えばだいたい黙ります。「琵琶湖の水止めたろか?」って。滋賀は関西の裏番長だと思っておいてくださいね(笑)。
滋賀県民の闇を見た気がするケロ……。
琵琶湖は生活水としても機能しているんだケロな〜。大阪や京都といった関西のドンたちの生活を握る滋賀県、確かに裏番長だケロ。ただ、本当に琵琶湖の水を止めると「まず滋賀が水没する説」もあるらしいケロよ……。
続いてはやんちゃんに話を聞いていくケロよ〜! なにやら滋賀県民おすすめのビーチを教えてくれるそうケロ!
カエルさんにぜひ行ってもらいたいビーチがあるんですよ。
泳ぐのは大好きケロ~! でも、そもそも滋賀県には海がないケロよね?
いやいや、滋賀県民は琵琶湖で泳ぐんですよ! 海みたいなもんですから!
えーーーー! 琵琶湖は泳ぐこともできるケロか!
もちろんです! 琵琶湖は水もきれいで、砂浜まであるんですよ。しかも海水じゃないのでベタつかないし、波も穏やかなので泳ぐのにぴったりな場所なんです! 県民はプールに行くよりも、琵琶湖に行く人が多いですね。
それは気持ち良さそうケロ〜!
行くなら絶対湖北ですよ!! 南のほうではなく! 理由は多くは言えませんが……!!
なるほど、さては水質にも地域差があるケロな……。
琵琶湖は泳げるのはもちろん、水上スキーやジェットパックといった水上スポーツも楽しめるそうケロ! 滋賀県民だけでなく、京都の人も泳ぎに来ることがあるらしいケロよ。オイラも一度行ってみたいケロな〜!
続いては、なっちゃんとさっちゃんにインタビューしていくケロ! まずなっちゃんには、滋賀の名物サラダパンと鮒ずしについて聞いてみるケロ。
滋賀のグルメといえばサラダパンや鮒ずしがあるケロ、なっちゃんもたくさん食べて育ったケロか〜?
いやー……実は食べたことないです。どっちも勇気がいる気がして……。
わかる!(笑)
えーっ!? どうしてケロか?
サラダパンはパンの中にマヨネーズとたくあんが入ってるんですよ。「それはさすがに合わないでしょ!」みたいな。
たしかに独特だケロ、名物になるくらいだからおいしいんだと思うケロな~。鮒ずしはどうケロか?
鮒ずしはもうニオイがすごいんですよ! 小さい頃親戚が食べてたんですが、独特なニオイがしてトラウマになっちゃいました。
そんなに臭いケロか!?
例えるなら、チーズを夏場常温で10日間ぐらい放置したニオイ……かな。
う、それはなかなか強烈ケロ……。
サラダパンや鮒ずしといった滋賀のグルメは、けっこう好みが分かれるのかもしれないケロな〜。でも「一度食べたらクセになる味」として人気みたいだケロ、一度トライしてみてほしいケロ〜!
最後はお友だちのさっちゃんにお話を聞いてみたケロ〜! さっちゃんには出身の大津市について聞いてみるケロ!
さっちゃんが生まれ育った大津市はどんなところケロ〜?
そうですね〜。大津は滋賀県の県庁所在地になってて適度に都会ですし、比叡山延暦寺といった歴史深いスポットもあるんですよ!
へえ〜それは過ごしやすそうなところケロな〜!
でもみんな大津では遊ばずに、京都や大阪に行くことが多いですね!
京都や大阪に? 遠くないケロ?
京都までは電車で10分、大阪までは40分ぐらいで行けちゃうんですよ! 実はめっちゃ近いんです。
なるほどケロ~。埼玉とか神奈川から東京に買い物に行く……、くらいの感覚ケロな〜!
そうですね。滋賀は京都で働く人のベッドダウンになってるので、似たような感覚かもしれないです。
住みやすそうなところケロね~。
「京都府大津市」ってからかわれることもあるんですが、それくらい栄えてるってことですし。
湖北とか湖東の田舎より大津のほうが便利だよね〜。
けっきょく県内でバトってるケロ。
京都まで10分で行ける大津市は、宿泊施設がたくさんあるから、外国人観光客で賑わってるスポットなんだそうケロよ〜! 京都観光の背景には滋賀の支えがあるケロな〜!
■まとめ
取材に応じてくれた滋賀県出身のみんな、ありがとうケロ!
実際取材してみたら、滋賀県はこんなところだったケロ~。
次回は「佐賀県民の主張」だケロ! おたのしみに〜!
[ライター/カエル カメラマン/カメ 編集/パペット調査団(ヒャクマンボルト)]